Tutorial Worldに初心者の方が何人かいらっしゃったため、初心者案内に同伴しました。
荒らしから守りつつ案内を進める
わたしは無言勢ですが、周囲に助けてくださる方がいたことで無事行えました。
同時にまた少しだけ、交流の輪が広がりました。
人が集まるワールドゆえの宿命ではありますが、誰でも入ってこられるパブリックインスタンスでの荒らし行為はワールドに関わらず必然的に起きます。特に人の出入りの激しいワールドでは遭遇する確率は自然と高まってしまいます。
パブリックインスタンスにいる限り回避できない問題ではあるため、事前に訓練した通りプライベートインスタンスへ移動して案内を続ける方法で無事最後まで行えました。
荒らし行為に遭遇する頻度自体は低いですが、今回は運悪く当たってしまいました。
個人の肌感覚で言えば、適切にセーフティなどを設定している限り荒らしに遭遇する頻度は週に1回もないくらいです。
とりあえずFriend+のインスタンスを立て、ポータルをその場に落として誘導すれば荒らしから逃げ込むことができます。
万一ポータルに入ってまで荒らし行為があった場合、Friend+であればポータルを落としたインスタンスのOwnerは、荒らしをキックしてインスタンスから排除することができます。今回は特にそういったこともなく、インスタンス移動後は平和に進められました。
ブルースクリーン
初心者案内後はアバターワールドを巡り、その後コネステに到達しました。
アバターをアップロードしたら…ってやつです。
こんちゃん、表情がズルいです。各VRChatterによる改変の幅広さも注目すべき点です。
明らかに表情が狙っています。
比較的、コミュニティに寄り添った案内ができたかとは思っています。
初心者案内中に荒らし対策を兼ねてFriend+インスタンスへ移動することになりましたが、日常的なVRChatterの風景を見せることもできたため、コミュニケーションを重視した案内ができたとは思います。