VRChatへの機能の導入予定はなし。利用規約に違反しない限り現状NFTモデルは使ってもいい。VRChat内でNFTやブロックチェーンの宣伝は禁止。
公式文書
見解の相違が発生した場合、こちらの記述が優先(英語)
Happy Friday! Here’s a quick post addressing a question that’s been coming up a lot recently:https://t.co/nTuscHW91m pic.twitter.com/4kPnTgKFyQ
— VRChat (@VRChat) January 28, 2022
Our Policy on NFTs and Blockchain in VRChat — VRChat
A blog post describing VRChat's policy for NFTs and Blockchain technology and their use in VRChat.
抄訳
- NFTおよびブロックチェーン機能を公式にVRChatに実装する予定はありません。
- 画像や3DモデルなどのNFT製品を外部のサイトで購入し、VRChatで使用することについては問題ありません。利用規約に違反しない限り、通常のアセットと同様に使用できます。
- VRChat内で、NFTやブロックチェーンにかかわる宣伝を行ったり、無許可でサービスを展開することは禁止します。
つまり
NFT機能のVRChatへの実装予定は、現状何を言おうともない。
NFTで買ってきたもの(NFTアートや3Dモデル)をVRChatで使うことはできる。
扱いとしては普通に買ってきたアセットと同じで、NFT産だからといって止めるようなことはない。
ただし、VRChatの中でNFTに関する宣伝や勧誘を行ったり、勝手にVRChatとNFTを関連付けるようなサービスを展開することは禁止する。